発電所購入してかかる費用

発電所の取得

なぜ、このタイミングでこのタイトル?

そう思われるでしょうけれど、太陽光発電所の分譲案件を購入する場合、購入後に初年度から必要になってくる費用があります。私の場合は正直言うとイメージよりも費用が必要でした。

施工業者さんは全部言ってくれない?

まず、施工業者さんからの発電シミュレーション、そしてキャッシュフローなどのシミュレーションも出てくるかと思います。

発電シミュレーションからの収入金額
信販融資での返済金額
※予想土地固定資産税
※予想償却資産税

まあこんなものでしょうか。

実際、これだけなのでしょうか。幅広く考えると色々と費用は必要になってきます。

必要な費用は?

では実際に必要になる様々な費用について考えてみることにします。

●不動産取得税
半数以上は「土地購入」のパターンになっていると思います。不動産を取得する事になるので必要になってきます。基本、地価(購入価格ではありません)の3%程度になると思われます。私の場合は450坪程度で75,000円ほどになりました。

●固定資産税
これは認識されてる方が多いと思いますが、農地転用などの場合は元の固定資産税よりもはるかに高くなりますのでご注意を。

●定額電灯
電力会社との契約でPCSなどの待機電力などに使用する契約となります。私の場合、毎月2,000円強の支払となっています。年間で25,000円ほど。20年だと500,000円ですよ!なので現在従量電灯への契約変更を依頼しています。コンセントが無く監視カメラを見ることができませんwww

●税務関連
現在、個人事業や法人などでやっている事業に組み込む場合は不要です。が、私の場合は法人設立をやっていますので必ず必要になります。自分でやるにしても少なくとも会計ソフト代などが必要です。税理士に依頼すれば少なく見積もっても10-20万程度は必ず必要です。

●看板代
いわゆるFIT法で義務化されている看板、立入禁止看板、監視カメラ看板、ポイ捨て禁止看板など、必須条件のものも含めて必要になります。自作でもよいのですが耐久性を考えるとネットで安いものを購入すればいいかな?と思います。


楽天のアフィリエイトリンクになります。

●償却資産税
これは太陽光発電設備(建設費用なども含みます)にかかってくる税金です。17年償却で年々減少していくものですが、先端設備導入計画などで節約する事も可能。ただし、私の発電所の自治体は「太陽光発電設備は対象外」とされていますので使えません。

この償却資産税は少しお得にする方法もあります。私は法人で課税事業者を選択しました。これは消費税還付を取りに行く!ってところもありますし、インボイス制度が始まると課税事業者でなければならなくなるからです。

課税事業者で会計処理をする場合に「税別会計」にすれば、少し面倒ですけど「本体価格」に対して償却資産税にすることが可能。今だと約10%近く下げる事が可能です。

●電気供給業の収入割
法人の場合のみかもしれませんが予想外の1つです。金額は大きくありませんが。。。年間売電が200万だとすれば2-3万円程度必要です。なぜ、売電のみに対してこんな税金があるのか分かりません。。。さらに今年度より更に増税されるような記事もあります。

※下記のリンクは経産省の資料と東京都の資料です。

https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/022_04_00.pdf

https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/tax-electrical-guide.pdf

●法人住民税
赤字になっても必要な法人の住民税。最低でも約7万円ほど必要になります。

結局いくら必要なのか

正直、細かく計算していないので分かりません・・・・。

だけど記事を読んでいただいた方は少しはイメージできたかと思います。何もしなくても儲かるっていうことはありません。そういう別の費用も頭に入れておくほうがいいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました