施工会社はどこへ向かう?

太陽光発電所について
DSC_1934

あんまり関係のない話ではありますが、施工会社/分譲販売会社さんは低圧FIT終了に伴いどこへ向かっているのか。

今のところ自家消費

どこの会社へ聞いても「自家消費ですね~」との答えが返ってきます。
昨日お会いした大手の会社の方は「小さめの高圧と自家消費ですね」とのこと。

大手と大手が組めばしっかりした「自家消費案件」も生まれるようで、そこまで困ってはないような雰囲気ではありました。

この辺りに私たちが組み込まれることはなく、あるとすれば「点検」でしょうけれど、こういったところの下請けは制約も多く利益が少ないというパターンが多いのであまり関係なさそうです。

私のところの発電所を作った業者さんも「自家消費」とのことでしたし、現在進めている案件の業者さんも「自家消費」。あまりにも皆が「自家消費」というのが何となく不思議な気がしますが、取り組めるところが「自家消費」ということなのでしょうか。

考えてみたけど、自社で店舗でも構えてそこに発電設備を付ける!っていうようなことが起こらなければ無理でしょうし。例えば「倉庫」「車庫」なんてものでもいけるのならいいけど、消費率がそこまであげられないから無理でしょう。

じゃあ発電事業者はどこへ?

まあ、ぶっちゃけ「打ち止めだな」と思われてる方も多いでしょう。

実際に分譲で進めようとしていた方は「案件不足」なわけで、兵庫県などはほぼ無いそうです。(もしかしたらあるのかもしれませんが・・・)

昨日、除草作業の依頼を受けた発電所の作業に入っておりましたら、施工中のエコ〇〇〇〇さんとお会いしまして聞きました。まあ日当たりもよく場所がいいし、空いてる土地もあるから「ここで販売前の案件とかありませんか?」と 笑

いや~もう無いですよ。。。これからは自家消費で行きます!と 笑
結構、順調に自家消費案件の獲得が進んでいるみたいなお話でした。

しかしながら私たちの場合、基本「低圧FIT」で進んできてたわけで、FITが無い現状で果たしてどうなるのか。「権利」を買えればそれを進めるか、アンテナを張りまくって情報を手に入れるのか、発電事業はそこそこにして「不動産投資」へ進むか。何もしないか 笑

どちらにしても、悩ましいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました