お陰様で第2発電所が無事に?完工し引き渡しを完了しました。
発電所の問題点
元々、分かっている事もあるのだが・・・
●南側の廃屋に近すぎ
発電所の南側に廃屋があり、この時期は影になるエリアがあります。それはそれで理解していましたが、実際に見ると「近すぎやないか!」と言いたい。南側のフェンスギリギリまでパネルが・・・。
発電所の土地が狭いので前列から後列に徐々に高さを上げているようです。せめて1Mくらいフェンスから離してほしかった・・・。
●GLが低くないか
元の設計がどうだったか忘れましたが、当初より「水害を考慮してGLは1000にしてくれ」とお願いしていました。工事が始まる前にも「GLは1000で大丈夫か」確認もしました。しかしながら、完工図書を見ると最前列がGL500と書いてあります。
引き渡し時には担当者と談笑して、あまり細かく見ていませんでした。(失敗)
お正月中にもう一度行ってちゃんと見てみます。。。
しかし、GL500だったとして「1000にしてくれ」ってできるんでしょうか?
●PCS4がおかしい?
エコめがねが付いてますので、PCSごとの発電を見れます。
PCS9が一番前で影になります。PCS8も影になるかもしれません。でもPCS4はそんな影にならないはずだけど・・・。どういうわけか発電量の悪い順でPCS9→PCS4となっています。何か影になるのか?ちょっと確認が必要です。
●ストリング設計が・・・
南側が季節的に影になっていますし、当然季節の移り変わりの中で影ができる可能性が非常に高いと思います。しかし、ストリング図を確認するとできる限り横に配線した方が影響を抑えられるのでは?と思うところ。これも今後様子を見ながらつなぎ直しが必要かも。
土地が高い!www
高さじゃないです。価格です。
一番最後の支払いが司法書士だったので「いくらくらいいる?」と施工業者に聞いていたところ、多分10万円以内だろうとの返事でした。司法書士から請求書が来て確認すると、報酬は確かに8万円くらいだったのですが、登録免許税が11万ほど。マジカ!
逆算したら800万くらいじゃない?
昨日、司法書士から登記簿やら書類が送られてきたのを確認しますと「780万」ほどの評価額になっています。。。土地代は100万だったのに。。。これ不動産取得税や固定資産税、全部想定外の金額になってしまう・・・。3万/坪を超えていますが、そんなにいい土地ですか?
完全に想定外でした・・・。
今後購入される方は細かいですけど、こういう部分にも注意が必要ですね。
ともあれ
何とか二基目の発電所を手に入れることができました。
三基目を目論んでいますが、ここからは完全に融資次第になってきますし、肝心の案件の少なさと、良さそうな案件は秒で売れてる感じがしますねえ。銀行融資があ!とか言ってる暇も無く。。。
難しいですが取り組んで行きます。
もちろん発電所の取得だけではなく、点検や除草に関しても今年以上に真剣に取り組みたいと思います!
コメント