FIT、メンテナンス、京都府、低圧太陽光、保守点検、兵庫県、分譲太陽光発電所、土地付太陽光発電所、草刈、除草作業

第二発電所

これはトラブルになりそう 7 驚愕

起こってはいけないことが起こる。クレームにクレームが重なり、さらに揉める。よくある話ではあります。先日の続きなのですが、架台の高さも変わらずなんにも変化の無い発電所を見て回り「そろそろ帰ろうか」と思った時、ふと違和感を感じました。なにかおか...
第二発電所

これはトラブルになりそう 6

トラブルがトラブルを呼び、さらに揉めるという典型的な例に遭遇している予感。。。昨日、大変遅くなってしまったのだが、償却資産税の申告に行ってきました。1/末というのにこの遅さ、悪気はないのですが・・・2年目に必要な気がしない2年目の償却資産税...
発電所の取得

廃棄費用の積立とパブコメ

もうパブリックコメントを提出しましたでしょうか?まだの方は上記よりコメントを提出いただけると嬉しく思います。再度廃棄費用の積立について自社の発電所に当てはめて考えてみました。第一18円→0.8円/kwh年間100000kwhの売電として80...
不具合事例

【点検不具合事例/1-2】

以前、確認した「ケーブル断線」の修理を行いました。ケーブルの断線なにかに「噛まれた」ような跡が残っています。発電所はしっかりとしたフェンスで囲まれておりますが、架台の高さが低くケーブル配線のたわみで小動物でも届く距離にあったのかもしれません...
発電所の取得

パブコメの件

興味のある方も多いのではないでしょうか。廃棄費用の積立の件です。電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案等何とも長いタイトルです。。。太陽光発電ムラさん、発電道楽のごましおさん、などブログ...
施工業者

これはトラブルになりそう 5

業者さんには全てのトラブルを再度メールして伝えました。「メール確認しました。了解しました。」と返事がきていましたが・・・。さて、トラブルは続きます。まず写真をご確認ください。フェンスが倒れてきたそうです、少し見にくいですがフェンスの支柱数本...
施工業者

これはトラブルになりそう 4

トラブルにトラブルが重なる。例えば、注文した商品が間違っていると伝えたら「正しいものを送ります」と言われ、届いたらまた違う商品がくる!みたいな?まだ現状では何の進展もありません。あえて言うなら「見積は届いた」というところ。この発電所、元農地...
施工業者

これはトラブルになりそう 3

まだまだ時間がかかりそう。怒っているというよりも若干の呆れにも似た感覚です。トラブルの内容は前述の通りですが、それ以外にもあります。・なんと言っても対応が遅い償却資産税の申告(2/末)のため発電設備の明細(見積書)をメールでいただくようにお...
施工業者

これはトラブルになりそう 2

う~ん。中々結論が出ません。担当の方は現在も真摯に対応してくださっているのは分かるのですが、出てくる案がとても納得できる状態ではありません。・発電所南側の廃屋の向こうにある木を伐採(正直そんなに影響ありません)・一番南のアレイのストリングを...
施工業者

これはトラブルになりそう

なりそう?というか、既に「なってる」ように思いますがww第二発電所の引き渡しが完了しましたが、完工図書を確認すると依頼していた高さが出ていない。念の為、自分でも確認に行きましたが(高速代が往復で2000円くらいかかるのに・・・)やはり低い。...
スポンサーリンク