除草作業 さすがにきつい!酷暑の草刈り 点検にせよ、草刈りにせよ、除草剤散布にせよ、暑さの中では作業効率も非常に悪くなります・・・。いくら空調服を購入してみても涼しい!とはならないわけで・・・雑草が激しいこんな状態になるまで放置するのは・・・ダメです!草刈り後これで一安心です! 2022.08.04 除草作業
第一発電所 自社発電所の除草作業 先日、第二発電所に除草剤を散布してきました。お客様優先もいいけれど、放置してると本当に野良ソーラーになってしまいそうですww今回は第二発電所の除草剤の効きの確認と第一発電所の確認。くさだらけこの状態の雑草が除草剤を散布しますと雑草を撃退見事... 2022.05.26 第一発電所第二発電所除草作業
第二発電所 やっぱり草ぼーぼー 第2発電所に行ってみると・・・くさだらけまあ、よくもこれだけの草が生えてくるものだ。感心してしまいますねwwこの季節はイメージとしては春の草で、強い草は少なく除草しやすい感じ。刈払機でささっと刈りたいところですし、除草剤でも全然大丈夫なんで... 2022.05.05 第二発電所除草作業
除草作業 値上げラッシュ なにの話かと言うと除草剤です。弊社が得意とする「グリホサート系」の除草剤の市場価格が何故か急騰しています。特に、高圧発電所での除草剤散布に欠かせなかった「グリホタッチ」が近くのHCから消えました・・・。グリホタッチの店頭価格は税込で2,50... 2022.04.15 除草作業
除草作業 今年の除草作業が完了 お陰様で、除草の部門につきましては一応完了となりました。最終は太陽光ではなく、一般の耕作放棄地でしたが所有者が太陽光の事業主様のご依頼で、測量のための除草となりました。結構な広さで、個人的には現状「農地」ですので「シェアリング」でもやったら... 2021.12.21 除草作業
除草作業 もうすぐ12月、除草も終了かと思いきや 12月目前になり除草関連の作業もほぼ終了し、点検関連を残すのみとなりました。点検も自社発電所と高圧案件があり、時間的な都合で結局自社発電所は「後回し」になりそうな感じです。昨年までは11月になると「あーほぼ終わったなー」という感じでしたが、... 2021.11.30 除草作業
除草作業 センダングサという名のひっつき虫 ひっつき虫と呼ばれる「雑草」にも何種類かあると思いますが、その中でも最も嫌いなのが「センダングサ」です。センダングサこれ、見覚えありますよね?先日、お客様の発電所へ除草作業に行きました。ここはとにかくこの「センダングサ」が多い発電所です。今... 2021.11.18 除草作業
第一発電所 自社発電所が一番面倒。 自社の第一発電所。全く草とは無縁のような雰囲気だったけど、それも最初の1年だけでしたwww草だらけの発電所ほんとにこんなになるとは思ってもいませんでしたので、慌てて除草剤を散布したのが2ヶ月くらい前でしょうか。大体OKです大体OKですこんな... 2021.11.09 第一発電所除草作業
除草作業 フェンスと標識と除草と 岐阜県にある受託発電所(高圧)のフェンス工事確認と標識の設置を実施しました。今どき「フェンスがない!」なんて発電所も少ないですが、その数少ない発電所のひとつでした。改正FIT法もなんのその!というわけにはいきません。フェンスも標識も無い発電... 2021.11.02 除草作業
第二発電所 第二発電所:木を切るとどうなる?5 毛虫にやられながらも何とか木を切ることができました。一生懸命、やった結果がどうなったのか。南に寄せすぎ、GL500この写真が一番南側。目の前に廃屋と廃倉庫が存在します。そして、さらに今回の木が大きくなり影を作る範囲を広げているのではないかと... 2021.10.17 第二発電所除草作業