第一発電所

保守点検

第一・第二発電所を点検してみた

明けましておめでとうございます。つまらないブログではございますが、本年もよろしくお願いいたします。さて、年末年始でやっとこさ自社発電所の点検に行くことができました。1日目:除草や点検を依頼いただいているお客様の発電所を巡回。巡回といっても「...
従量電灯

第一発電所にコンセント設置

従量電灯化以降、コンセントを設置しておらず。。。さらには防犯カメラ監視中!と看板を掲げているにも関わらず、電源が入っていない。そればかりかカメラが真下を向いている「第一発電所」へコンセント設置工事に。コンセント設置と申しましても、今回は遠隔...
第一発電所

自社発電所が一番面倒。

自社の第一発電所。全く草とは無縁のような雰囲気だったけど、それも最初の1年だけでしたwww草だらけの発電所ほんとにこんなになるとは思ってもいませんでしたので、慌てて除草剤を散布したのが2ヶ月くらい前でしょうか。大体OKです大体OKですこんな...
第一発電所

8月は大幅ダウン・・・木こり生活

昨年の8月と比較すると70%くらいになってしまいました・・・。残念。あれだけ雨が続くと仕方ない。9月からだ!と思ったらまた天気が悪い。そういえば昨年の8月は晴れが多かったなあと、感傷的になりましたwwwま、そういいながらも年間通せば「それな...
第一発電所

大雨:念の為、発電所を見に行きました

自社発電所と一部のお客様の発電所をチェックしにいきました。特に問題はありませんでしたが、やはり少し怖いですよねwwあと、除草剤の状態を確認。前回がこちら↓↓草だらけの発電所元気な草です。。。今回がこちら↓↓大体OKです反対側も↓↓草だらけの...
太陽光発電所について

この状態はよくない!発電所

車で走っていると色々な発電所を目にします。きれいなフェンスにしっかりと草刈りのされた発電所、除草剤をしっかり散布してある発電所、防草シートが敷かれた発電所。対して、フェンスが無い発電所、あってもフェンスになっていないような発電所、草が伸び放...
第一発電所

5月の発電は悪かったですね

5月は1年の中でも1.2を争う発電の多い季節のはずでしたが、なぜか「梅雨入り」となり想像以上に悪かったです。第一発電所97.2:9,012第二発電所76.8:7,085おそらくシミュレーションから比較すると15%くらい低かったような感じ。4...
消費税還付

完璧な下振れで収支はどうなる?

2020年の第一発電所の集計をしてみました。完全な下振れとなりました・・・。業者シミュレーション→95.4%自社シミュレーション→95.6%約4500kw程度の下振れ、約90000円の下振れ、下振れでしたw表面利回りで11.3%売電-返済=...
消費税還付

消費税還付、入金されてました

先日、自宅に還付金のお知らせハガキが届いており忘れておりましたw確認した所しっかり入金されてました。その額160万円大きいですよね。何だか不正をしているような変な気分になりましたが、すぐに2基目の現金支払い部分へ消えていきました・・・。16...
第一発電所

苔は雑草対策になり得るか

弊社の第一発電所ですが、元々荒れた農地(梅)だったところを抜根、地面を一旦ひっくり返しており、日当たりの良いところは雑草も生えますが、パネルの下はまだまだ生えていませんので安心しているところです。その発電所を見に行ったときに「あれ?なんだろ...
スポンサーリンク