第一発電所 まさか雪で発電停止になるとは思わなかった 少し前の話ですが。。。今回、兵庫県でも大雪になったわけですが、まさか自社発電所にそんなに積もるとは思いませんでした。大雪久しぶりの大雪でスタッドレスを装着していない車での走行は怖かったです・・・。それよりも、翌朝から遠隔監視のアラートが!「... 2023.01.29 第一発電所第二発電所遠隔監視装置
第一発電所 自社の発電所が超危険に! 弊社の第一発電所。2ヶ月ほど前に草刈りを実施してから放置していました。久しぶりに確認しにいきますと、思った以上に草は大したことなく一安心。で何もせずに帰ろうかと思った時、左上に違和感。これは!なんと、スズメバチの巣が!怖いので退散しました。... 2022.09.16 第一発電所
発電所の取得 隣に発電所 第一発電所に除草作業に行った時、突然隣に発電所ができてました!どちらかというと、弊社の発電所よりも日当たり良好なわけで・・・一段下の空き地を見ながら「ここも売ってくれたらいいのに」と思ったのです。考えてみると、元々申請されてた土地なのでしょ... 2022.05.30 発電所の取得第一発電所
第一発電所 自社発電所の除草作業 先日、第二発電所に除草剤を散布してきました。お客様優先もいいけれど、放置してると本当に野良ソーラーになってしまいそうですww今回は第二発電所の除草剤の効きの確認と第一発電所の確認。くさだらけこの状態の雑草が除草剤を散布しますと雑草を撃退見事... 2022.05.26 第一発電所第二発電所除草作業
発電所の取得 銀行での借換 7 借換完了 無事に?借換が完了しました。アプラスに全額振込みが完了したと銀行から連絡がありました。保険はどうなった?火災保険に加入する必要があるということでしたので、最終的に加入することとなりました。。。保険の内容としては、銀行側は「最低でも1000万... 2022.04.18 発電所の取得第一発電所
発電所の取得 銀行での借換 6 アプラス保険 借換に向けての協議と対策を練ってきました。前回「保険の話」として保険料を安くする方法の一例を書かせていただきました。なぜ、このような対策をしなければならなくなったかというのは、もちろん「銀行融資」のためなのですが、その大きな要因となったのが... 2022.04.13 発電所の取得第一発電所
太陽光発電所について 銀行での借換 5 保険の話 銀行で借換しようと画策した結果を記録していますww保険の入り直し信販完済での火災保険再加入での見積もりが高額で参ったと書きました。実際に銀行関連の見積もりでは50万オーバー、30万オーバーだったわけです。今まで「0円」だったのに、これから5... 2022.04.06 太陽光発電所について発電所の取得第一発電所第二発電所
発電所の取得 銀行での借換え 信販から銀行への借換えを進めています。しかし、総合的に見て借換の金銭的なメリットは1%下がってもさほど大きくなさそう。メリットはどれくらいあるのだろう第一発電所:信販2.5%、銀行1.6%なぜかというと、金融機関によって様々だとは思いますが... 2022.01.21 発電所の取得第一発電所第二発電所
保守点検 2022年の計画 備忘録 既に2022年になっていますが、今一度「今年をどうするか」を考えて書き留めておこうと思います。銀行への借換えがうまくできればいいこれは既に昨年より動いているのですが、現状の信販の金利より安く「少しでもお得に」というのがメインです。しかし、銀... 2022.01.18 保守点検第一発電所第二発電所
第一発電所 2021年の発電量を振り返る 年も明けてもう1月中旬ですが、あらためて昨年の発電量を見てみました。第一発電所:97.2kw発電量:94,501kwh前年比:97.2%シミュレーション比:業者92.7%、自社92.9%第二発電所:76.8kw発電量:84,858kwh前年... 2022.01.14 第一発電所第二発電所