発電所の取得 中古が高すぎないですか? 銀行の融資も一応決まり、何か物件ないかな~とネット上をうろうろしています。対象となるのはエリア的にも関西圏から四国、岡山くらいまででしょうか。まあ「これだ!」っていうような物件はありませんねえ。。。ネットで検索するというレベルではもう優良物... 2022.02.28 発電所の取得
太陽光発電所について 少なくとも関西電力エリアでは太陽光は悪 ちょっと言い過ぎ?かもしれません。関西電力から我が家に封書が届き、内容を確認しました。内容は下記のとおりです。なんということでしょう。自宅は「時間帯別電灯」の契約になっています。料金体系が変更になるという通知です。通知ですので文句を言うこと... 2022.02.26 太陽光発電所について
発電所の取得 銀行での借換え 3 さて、融資の内諾をいただいたので銀行の担当者と支店長と3者会談を実施wwと言っても、融資に際して必要なものと実際得になる金額の確認です。書類が多すぎ必要なもので「納税証明書」がありますよね?あれが、法人・個人・発電所の自治体と必要で、これ貰... 2022.02.24 発電所の取得
保守点検 点検、業者間の差 最近、何度も取引業者さん(A社)の点検にお付き合いさせていただいて、何となく「自分のところとの差」を感じることができましたのでまとめてみます。経験値の差何より、この「経験」というものは大きなアドバンテージになると思いました。弊社での経験数と... 2022.02.20 保守点検
遠隔監視装置 ソーラーレモン設置準備 丹波篠山市にある発電所へ遠隔監視装置「ソーラーレモン」を設置いたします。設置します!というほど、大げさなものではないのですが問題があります。以前も書いたかもしれませんが、この発電所でコンセント設置をするためには「違反?違法?」となるかもしれ... 2022.02.17 遠隔監視装置
不具合事例 【点検不具合事例/5】 除草作業でよく行く高圧発電所の電気点検作業へ行ってまいりました。保安協会(主任技術者)から「ケーブル焼損が発生してるからオープンにしといたぜ」と連絡があったこともあり、現状確認と電気関連の点検を実施です。まずは焼損確認焼損うむむ・・・火事に... 2022.02.10 不具合事例
発電所の取得 銀行での借換え 2 銀行で既存の融資を借換できれば「利息減るやろ」って単純な考えで挑戦してみました。実際いくら得になるのか最終的な金額は判明していませんが・・・とりあえず融資OK!との連絡を受けました。ただし、第一発電所のみで第二発電所は前回の理由でスルーする... 2022.02.06 発電所の取得