2022-01

保守点検

破損モジュール/交換

弊社管理の丹波篠山市の発電所。昨年の除草点検時にモジュールの破損を確認しておりました。保険対応で交換を実施するとともに、遠隔監視装置もありませんので、ソーラーレモンを設置するための準備も含めて作業を実施しました。破損モジュール破損したモジュ...
発電所の取得

銀行での借換え

信販から銀行への借換えを進めています。しかし、総合的に見て借換の金銭的なメリットは1%下がってもさほど大きくなさそう。メリットはどれくらいあるのだろう第一発電所:信販2.5%、銀行1.6%なぜかというと、金融機関によって様々だとは思いますが...
保守点検

2022年の計画 備忘録

既に2022年になっていますが、今一度「今年をどうするか」を考えて書き留めておこうと思います。銀行への借換えがうまくできればいいこれは既に昨年より動いているのですが、現状の信販の金利より安く「少しでもお得に」というのがメインです。しかし、銀...
第一発電所

2021年の発電量を振り返る

年も明けてもう1月中旬ですが、あらためて昨年の発電量を見てみました。第一発電所:97.2kw発電量:94,501kwh前年比:97.2%シミュレーション比:業者92.7%、自社92.9%第二発電所:76.8kw発電量:84,858kwh前年...
保守点検

点検作業がいかに大切かを学ぶ

昨年末に実施した高圧発電所の点検応援。38枚のモジュール不良を確認し、数箇所の「断線」「接続間違い」などを修正しましたが、同じオーナーさんの別の高圧発電所の電気点検を実施しました。弊社では主に低圧発電所の点検が多いのですが、高圧の発電所にな...
保守点検

第一・第二発電所を点検してみた

明けましておめでとうございます。つまらないブログではございますが、本年もよろしくお願いいたします。さて、年末年始でやっとこさ自社発電所の点検に行くことができました。1日目:除草や点検を依頼いただいているお客様の発電所を巡回。巡回といっても「...
スポンサーリンク